トーモア ディスティラリー リザーブ コレクション 16年 シングルカスク エディション

トーモア ディスティラリー リザーブ コレクション 16年 シングルカスク エディション
原産国:スコットランド
地域:スペイサイド
蒸溜所:トーモア
蒸溜所稼働状況:稼働中
タイプ:シングルモルトウイスキー
容量:500ml
アルコール度数:56.9%
カスクタイプ:ファーストフィルバレル
カスクナンバー:104907
ボトルナンバー:152/300
蒸留年度:2003年
ボトリング年度:2019年
その他の特徴:ノンチルフィルター、カスクストレングス、シングルカスク
--
トーモア ディスティラリー リザーブ コレクション 16年 シングルカスク エディションです。
<テイスティングノート>
ノーズ:柔らかく深みのあるフルーティーさ、スイートオレンジ/梨、わずかなスパイシーさ。 麦芽
パレット:フルボディ、ジューシー、フルーティー、オレンジ/梨の甘さ、オークの含みを伴うピリッとしたピリ辛。 麦芽
フィニッシュ:口に長く残る、わずかにドライ、フルーティーな甘さ、オークのフレイバー。 コーヒー、麦芽
<トーモア蒸溜所について>
トーモア蒸溜所は、「Achvochkie Burn」を水源とする、スペイ川の南約1 kmにあるスペイサイド・シングルモルト・スコッチウイスキー蒸留所です。トーモアは、比較的若いスコッチ・ウイスキーの1つで、蒸留所の建設は1958年に始まり、1960年に完了しました。20世紀に入りスコットランドで最初に建設された新しい蒸留所です。
この蒸溜所は、アレクサンダー・カレン(Alexander Cullen) がロングジョン・インターナショナルのアルバート・リチャードソン卿の協力を得て設計した指定建造物であり、最も建築的に印象的な蒸留所の1つです。建物は花崗岩でできており、銅のローターと、1時間に4種類のスコットランドの曲を演奏する時計が付いています。従業員の居住する建物群も同じスタイルで建てられ、2004年に550,000ポンドを超える値段で売られました。庭のトピアリーの生垣も、ベルやスチールの形に切り取られています。
1972年、ポットスチルは4基から8基に拡張されました。これらは、1984年に地域の林業の副産物である木材チップによって加熱されるように変換されました。ロングジョンは1975年にWhitbread&Coに吸収され、同年にAllied Distillers Ltdに買収されました。 現在トーモア蒸留所は、2005年にAllied Domecqを購入したペルノ・リカーによって管理されています。
また、蒸溜所の前庭には2060年に開ける予定のポットスチルの形をしたタイムカプセルが埋め込まれています。グラスには、オリジナルの所有者がブレンドしたウイスキーであるロングジョンのトレグナム・ボトルが入っています。